浅間山の噴火と火山災害 [環境]

ph_08[1].jpg

52年ぶりに爆発的噴火が観測され、噴火を繰り返している霧島山新燃岳。
私の勤務する浅間縄文ミュージアムも火口から9kmの場所にあり、他人事とは思えない。
お見舞いを申し上げるところである。

数年前の浅間山噴火のときも、降灰より、人による風評被害が大きかった。
国際観光地の軽井沢は、当時、観光客が激減した。
写真は1973年1月の噴火、こうした降雪期には、融雪型泥流などの災害の危険性がある。

明日、1月30日午後には、浅間山噴火災害の講演会がある。
霧島を他山の石とせず、こうした講演会などで火山災害に関する情報を得てほしい。

■ 講演会 「発掘された浅間山天明噴火の爪痕 -被害の実相-」

最新の発掘調査の成果から、天明三(1783)年の浅間山大噴火の被害の実態と当時の人々の暮らしに迫ります。

 期日 1月30日(日) 午後1:30 ~ 3:00
 場所 エコールみよた浅間縄文ミュージアム 大会議室 聴講無料
 講師 関俊明(災害考古学研究者)

nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 2

ジュンクワ

すごい写真ですね。
by ジュンクワ (2011-01-31 22:37) 

春野


出会いの季節っしょ♪
一人暮らしの女とかマジですぐポンポン落ちておもしれーww
お姉さん美味しかったです(^q^)
http://lzjueg3.www.sofban.info/lzjueg3/
by 春野 (2011-04-09 11:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。