『信濃路の山頭火』 漂泊の俳人の行路 [私の書いた本]

sinanozisantouka[1].jpg

たぶん生涯ただ1冊かもしれないが、俳人についての本を数年前に書いた。

山頭火=漂泊という代名詞になる人物、種田山頭火の昭和11年の信濃の旅についてである。
私は、4人の執筆分担のうち、佐久地方の山頭火の旅について、30頁を書いた。

分け入っても分け入っても青い山
うしろ姿のしぐれてゆくか

など孤独な句の多い山頭火にあって、佐久では明るい句が詠まれた。

あるけばかっこう いそげばかっこう などである。

信州のさわやかさが山頭火の明るい句をたまたま生んだが、通常の言動を見れば、山頭火はアルコール依存症かつ鬱病であったと思われる。
悩ましい人生は、芸術にとってはたいていプラスに転じるようだ。

ほおずき書籍刊 http://www.hoozuki.co.jp/index.php



nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 3

みぎわ はるひこ

俳句も詳しいんですね。ご自身も詠まれるのでしょうか?
by みぎわ はるひこ (2011-03-05 07:22) 

八ケ岳

詠みはいたしませんが、山頭火という男に興味はありました。
by 八ケ岳 (2011-03-05 22:31) 

ponta

幅が広いですね。スゴイです。
by ponta (2011-03-07 19:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。