特別展示「最古の石器とハンドアックス―デザインの始まり」 [展示]

場所:東京大学総合研究博物館
期間:2017.10.20-12.24

260万年前、世界最古の石器エチオピアのゴナ遺跡の石器、展示されてます。必見!

アフリカ、とりわけエチオピアは、人類起源期から人類進化の各段階の、世界を代表する化石記録を産出している。本展示では、日本とエチオピアの研究者の1980年代以来の長年にわたる共同研究の成果に基づき、ホモ属の系統が出現した250万年前ごろからホモ・サピエンスの出現までの人類進化の道筋と石器テクノロジーの発展について展示する。人類化石の展示としては、著名な頭骨化石12点のレプリカ標本を空間配置した系統樹として示す。最古の石器とそれ以後の製作技術のイノベーションを示す展示としては、エチオピアから一時借用の52点の原研究標本を展覧する。これらには、260万年前の世界最古の「オルドワン」石器、175万年前の最古の「ハンドアックス」などの「アシュール石器文化」草創期の石器、その後、石器テクノロジーが段階的に発達し、洗練化・シンボル化してゆく様相、「出アフリカ」を成し遂げた現生人類(ホモ・サピエンス)の石器など、1990年代から近年までに発見された第一級の研究標本を展覧する。
(同館HPより)
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/exhibition/2017sekki.html
nice!(0)  コメント(0) 

『きいちゃん』 [絵本]

DSC_0579.JPG

本日こどもを信大病院につれていったのだが、その待合室でこの本を手に取った。
特別支援学校の教諭のまなざしで描かれる、障がいのある女の子とその家族の物語なのだが、不覚にも涙をこぼしてしまった。
それぞれの人にはそれぞれの人生の物語が紡がれることを、いまさらながらにして感じた。

nice!(0)  コメント(0) 

浅間山の魅力とリスクについて考える講座 [講座]

「浅間山の魅力とリスクについて考える講座」

黒曜石の次の日はこんなお話をします。
 
講座開催日時・場所
11月12日(日) 午後1時~午後3時55分 エコールみよた「あつもりホール」
 
講座テーマ
「あなたと地域の防災力アップ」~あらためて見てみよう。浅間山の魅力とリスク~

入場無料:定員300名(事前の申し込み等は不要)
講演予定
  (1)演題「浅間山の火山活動と観測」 
     講師:浅間山火山防災連絡事務所長 大塚仁大 
  (2)演題「浅間山の噴火警戒レベル」 
     講師:気象研究所火山研究部長 山里 平 
  (3)演題「浅間山火山噴火減災対策事業について」 
     講師:利根川水系砂防事務所長 田村 圭司 
  (4)演題「浅間火山の歴史とその恵み」
     講師:浅間縄文ミュージアム館長 堤 隆 

http://www.town.miyota.nagano.jp/category/bousai/132748.html

nice!(0)  コメント(0) 

唐沢B遺跡 2018年で発掘から50周年 [考古イベント]

上田市菅平高原の唐沢B遺跡が、2018年で発掘から50周年を迎える。

来年、記念のシンポジウムや企画展などを行う予定である。
情報はこのサイトでお知らせします。

神子柴も来年は60周年です。
nice!(0)  コメント(0) 

トークライブ ”黒耀石が語る信州の石器時代” [講演会]

トークライブ ”黒耀石が語る信州の石器時代” 

日時 2017年11月11日(土) 13:30~15:00
場所 浅間縄文ミュージアム あつもりホール ※ 聴講無料・申込み不要
出演 大竹憲昭(長野県立歴史館)・大竹幸恵(長和町教育委員会)・堤 隆(浅間縄文ミュージアム)

あわせて企画展”長野県の遺跡発掘2017”もやっています。
来てくださいね!
くわしくはコチラ http://w2.avis.ne.jp/~jomon/

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。