明日から秋学期の授業開始 [講義]

9月25日(月)から秋学期の授業が開始となる。
まずは全体の講義概要から、ということになる。

nice!(0)  コメント(0) 

ようやく前期の授業と試験が終わった [講義]

7/24 ようやく前期の試験が終わった。
また9月25日(月)からは、後期の授業がスタートとなる。

7/10【月】3限 技術的組織・動作連鎖 前期まとめ [講義]

7/10【月】3限の授業は、前期最後です。
技術的組織・動作連鎖についてと前期まとめの内容となります。

7/3【月】3限 使用痕研究(2) [講義]

7/3【月】3限は使用痕研究の2回目です。
尖頭器や彫刻刀形石器の機能などについてふれます。
授業は7月は、残すは10日(月)のみ。
17日は休日のため休講。
24日(月)が試験です。

6/26 石器使用痕研究 [講義]

6月26日の授業は、「石器使用痕研究」です。
石器の機能について検討します。

6/19「実験考古学研究」 [講義]

6/12の講義は、急遽葬儀のため臨時休講失礼しました。
6/19は「実験考古学研究」の内容となります。

2017-05-14 [講義]

5月22日の授業は「日本列島における後期旧石器時代の編年」

南関東編年を中心に、北海道から九州までの地域編年を俯瞰する。

5月29日は休講日です。

現生人類の拡散と日本列島への渡来 [講義]

5月15日の授業は、「現生人類の拡散と日本列島への渡来」です。

ホモ・サピエンスの出アフリカとネアンデルタールとの交配。
日本列島への渡来問題について話題とします。
現代人的行動についてもふれます。

5月1日の授業は「旧石器時代研究史」 [講義]

5月1日の授業は「旧石器時代研究史」です。

「岩宿の発見」がエポックとなったわけですが、その前史、その後の研究の展開、
「捏造事件」、日本旧石器学会の設立などについてふれます。

4月24日の授業「旧石器時代の遺跡と分布」 [講義]

4月24日の授業は「旧石器時代の遺跡と分布」です。

列島内に1万か所以上あるとされる旧石器遺跡、その分布の意味や、立地の傾向、遺跡の性格などについて考えます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。