岩宿文化賞 御堂島正さんに! [表彰]

御堂島正さん、おめでとうございます!

みどり市教育委員会は19日、旧石器時代研究に功績のあった研究者らを顕彰する第
21回「岩宿文化賞」を、大正大学文学部歴史学科教授の御堂島正(みどうしま・た
だし)さん(60)=神奈川県海老名市=に贈ると発表した。同賞の第17回「研究
奨励賞」には福岡県宇美町のグループ、福岡旧石器文化研究会(高橋愼二代表)を選
んだ。11月13日に授賞式と記念フォーラムを開く。

 同賞は、1949年に発掘された岩宿遺跡が日本の旧石器時代研究の原点になった
ことを記念し、旧笠懸町が92年に制定。96年には市民レベルの考古学愛好家ら向
けの研究奨励賞、2003年に同賞の学生部門賞を設けた。10年までは毎年選考し
ていたが、11年に表彰規定を見直し、本賞と研究奨励賞は3年に1度選考してい
る。

 御堂島さんは神奈川県教委の専門職員として埋蔵文化財行政にあたる傍ら、早大大
学院時代に始めた石器の使用痕の研究を深め、近年では石器に残るすべての痕跡の理
解・解釈を目指し、製作痕跡、運搬痕跡などを研究。この分野の主導的な存在として
多くの若手研究者に影響を与えている。

 福岡旧石器文化研究会は、宇美町立歴史民俗資料館に事務局を置き、行政、民間、
学生など会員15人で構成する小グループ。学習会などの活動を20年以上続けてい
るほか、会のウェブサイト「ハカタントロプス」で各地の研究動向を紹介するなど、
岩宿時代研究の一般社会への周知の役割も果たしている。

 11月13日午後1時半から同市笠懸公民館で開く「岩宿フォーラム」で、御堂島
さんの記念講演や、研究奨励賞の学生部門(発表済み)の子どもたちと福岡研究会と
のミニシンポジウムなどを行う。問い合わせは市教委文化財課(電0277・76・
1933)へ。

桐生タイムスより
http://kiryutimes.co.jp/news/10760/

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。