つ、ついに来た 使用痕デジタル撮影ユニット [石器]

DSCN7091 - コピー.JPG

ついに使用痕デジタル撮影ユニットがやってきた。
いや本来、金属顕微鏡デジタル撮影ユニットというべきか。

20年以上前から使っているオリンパスの金属顕微鏡BHMJ。
共に旅し、白草遺跡の荒屋型彫刻刀や各地の掻器など、数々の使用痕を覗いた戦友だ。
これには35mmのフィルムカメラが付いていて、いくつもの使用痕を撮った。

泣かされたのは、出張先で撮影した使用痕が、まったく写っていなかったこと。
フィルムの巻き上げが悪かったのだ。
また、高倍率だとピントがブレやすく、膨大な枚数の撮影を要し、
フィルム・現像代もばかにならなかった。

今回、科研で買ったデジカメと撮影アタッチメント。ああ、有難や。
これでもう、「写っていない恐怖」から解放される。
その場で見れるし、枚数も気にならない。・・・バンバン撮るゾー!

それにしても、オリンパスの代理店の若い社員がいった言葉が可笑しかった。
「20年も前の顕微鏡初めて見ました」
私は返した。「文化財級でしょ」



nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 3

ジュンクワ

すごい。すごい。すごい。

今度、諏訪山の有樋尖頭器を是非分析してください。
特に焼けて先端の分割されているやつを。
by ジュンクワ (2011-06-18 00:06) 

みぎわ はるひこ

文化財的「遺物?」
すごい。カラー調整機能というのは出来るんですか?
by みぎわ はるひこ (2011-06-18 11:07) 

佐久考古

有樋尖頭器は確かに見たことありません。
ナイフのように使ったのでしょうか?

みぎわ様、カラー調整はデジカメ上でします。

八ケ岳
by 佐久考古 (2011-06-18 13:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。