ラスコーのランプ [石器]

ラスコーのランプ、とても素晴らしい製品である。
円形の窪み部分は、エンドスクレイパーで削ったのではないかとのこと。
正直、驚いた!

11/28 「細石刃石器群の起源と拡散」 [講義]

明日、11/28の講義は「細石刃石器群の起源と拡散」です。
湧別技法、矢出川技法などの起源問題について考えます。

「竹佐中原遺跡と旧石器時代研究」 [シンポジウム]

長野県埋蔵文化財センターでは、三遠南信自動車道 飯喬道路建設に伴う関連遺跡の調査完了を記念して、展示会「掘るしんinいいだ」を開催いたします。16年にわたる発掘調査の成果をぜひご覧ください。

また、この展示会に関連して講演会、シンポジウムを企画いたしました。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

開催期間:平成28年11月8日(火)~11月27日(日)

会場:飯田市美術博物館ロビーにて 入場無料
時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
内容:竹佐中原遺跡・川路大明神原遺跡・鬼釜遺跡・神之峯城跡・風張遺跡・下村遺跡(鶯ケ城跡)など飯高道路関連の遺跡出土遺物、写真パネルの展示等
期間中の休館日:11/14(月)・11/21(月)・11/24(木)

☆関連行事☆ 会場:飯田市美術博物館 講堂
平成28年11月26日(土)・11月27日(日)シンポジウム「竹佐中原遺跡と旧石器時代研究」
※いずれも事前申込み不要(先着120名) 参加無料
☆詳細は下記参照

シンポジウム「竹佐中原遺跡と旧石器時代研究」
 ※基調講演:11月26日(土) 13:00(受付開始)
 13:20~13:30 開会挨拶 飯田市教育委員会教育長
 13:30~14:20 講演1「竹佐中原遺跡の調査概要」長野県埋蔵文化財センター  鶴田典昭
 14:20~15:10 講演2「竹佐中原遺跡調査の意義」奈良文化財研究所      国武貞克氏
 15:30~16:30 講演3「日本における旧石器時代研究の現状・近年10数年の動向」
東京都立大学名誉教授 小野 昭 氏
 
※パネルディスカッション
11月27日(日)9:30(受付開始)テーマ:「これからの日本旧石器時代研究」
9:45~10:25 第1部
 10:35~11:20 第2部
 11:20~11:50 まとめ
 11:50~12:00 閉会挨拶
 パネリスト :国武氏、大竹憲昭氏(長野県立歴史館)、羽生俊郎氏、鶴田
 コメンテーター :小野氏、佐川正敏氏、佐藤宏之氏、松島信幸氏
 コーディネーター:谷 和隆(長野県埋蔵文化財センター)

第31回日本植生史学会大会 [学会]

第31回日本植生史学会大会が開催されます。

11月19日(土)
13:30~18:00
日本植生史学会創立30周年記念シンポジウム『植生史研究のこれまでとこれから』(一般公開)

趣旨説明 13:30~13:40  辻 誠一郎(東京大学)

パート1  13:40~15:40
話題1 花粉分析による植生史研究と今後の課題  高原 光(京都府立大学)
話題2 大型植物化石による植生史研究の成果と今後の課題  百原 新(千葉大学)
話題3 この30年の木材遺体研究の展開と展望  能城 修一(森林総合研究所)

パート2 16:00~18:00
パネルディスカッション「多様化する植生史研究」
コーディネーター・司会 鈴木 三男(東北大学名誉教授)
パネラー
矢部 淳(国立科学博物館)
鈴木 伸哉(東京都埋蔵文化財センター)
佐々木 由香(パレオ・ラボ)
吉田 明弘(鹿児島大学)
工藤 雄一郎(国立歴史民俗博物館)
那須 浩郎(総合研究大学院大学)

18:30~20:30
懇親会(創立30周年祝賀会)

11月20日(日)
9:00~16:00
一般研究発表(口頭・ポスター),総会

詳細は,日本植生史学会HPをごらんください http://hisbot.jp/

大会会場:専修大学生田キャンパス10号館1階10102教室
懇親会会場:専修大学生田キャンパス10号館4階・学生ラウンジ

〒214-8580 神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1
http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/access/ikuta_campus.html

11/7 日本列島における細石刃石器群 [講義]

明日、11/7の講義は「日本列島における細石刃石器群」です。
なお、授業の終盤に防災避難訓練がありますので、ご協力ください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。