藤森賞 若狭徹さんに! [人物]

第35回藤森栄一賞が若狭徹さんに授与されることになった。

昨13日、諏訪において選考委員会が開催され、私も末席に加わった。
結果、全員一致で群馬県高崎市教育委員会の若狭徹さんが選考された。
保渡田古墳群の調査・整備や、かみつけの里博物館の設置・運営、古墳時代の地域社会研究の功績がその理由だ。

若狭さんのエネルギッシュな古墳時代研究は、石器屋の私でも知っているが、研究とあわせて、本作りや博物館展示のデザインセンスがピカ1なのは、よく知られている。

私が最初に眼にしたのは、彼が書いた「岩宿の赤土を削る杉原荘介」のイラストだ(駿台史学掲載)。

近著では、「もっと知りたい埴輪の世界」(東京美術)が刊行され、ヴィジュアルで楽しい本となっており、「やられたっ!」と思った。

今後も、眼の醒めるような研究と本づくりをしてくれるのだろう。
おめでとうございます。

■ ネット上の著者紹介より
若狭徹(ワカサトオル)
1962年長野県長野市生まれ。その後群馬県高崎市に在住。1985年明治大学文学部史学地理学科考古学専攻卒業。旧群馬町(現在、高崎市)教育委員会において保渡田古墳群の調査・整備、かみつけの里博物館の建設・運営に携わる。現在、高崎市教育委員会文化財保護課主査。博士(史学)
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

AT  

受賞、本当に良かったです。

彼のセンスは、音楽も含めて凄いです。


by AT   (2010-02-18 07:30) 

八ケ岳

音楽のセンスも受賞の要因?

存知上げませんでした。

by 八ケ岳 (2010-02-18 22:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。