小学校教科書に載っていない”旧石器時代” [思考漂流]

来年度から新しい小学校社会科教科書が配布される。

「ゆとり教育」の見直しがかけられているそうだ。
”縄文時代”の記述もやっと復活するようになった。

新しい教科書の見本がウチの職場にも届いた。
しかし、依然として”旧石器時代”の記述はない。
(唯一、光村図書だけは参考として野尻湖のナウマンゾウ狩りの様子が載っている)

記述は、国家の形成がなされて以降が主体となってくる。
日本列島が国の体裁をとる以前は、学ぶに足りずということなのか。

縄文時代の記載がない頃、浅間縄文ミュージアムでは小学生の来館を促すために
以下のようなキャッチコピーをパンフに載せた。いわく
「教科書にのっていない縄文の真実と知恵がここにある」
しかし、このパンフは、今度の教科書の改訂とともに使えなくなった。

現在、日本旧石器学会で教科書問題を担当しており、
小学生にどのように旧石器時代を伝えるか、思案中である。
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 3

あしたか山のササッパラ

 今、高校で、世界史、日本史を教えていますが、どちらも、旧石器時代は打製石器、新石器時代は磨製石器と確実に覚えろとされているし、岩宿Ⅰの石斧は握斧(槌)と太ゴチックで書かれ、打製石器の代表とされていて、ウン十年まったく改訂されていないのは、何とかならないものでしょうか?(資料集にはナイフ形石器が新石器になっていてビックラこきましたが、これは単なる間違いでしょう)
by あしたか山のササッパラ (2010-07-08 19:47) 

ジュンクワ

八ヶ岳さん
あしたか山のササッパラ さんを「教科書問題検討特別委員」(そんなのないけど)に推薦します。

by ジュンクワ (2010-07-08 22:50) 

八ケ岳

ササッパラさんおっしゃる通り。

最新の成果とはいわないけど、旧石器時代は打製石器、新石器時代は磨製石器と確実に覚えろとは…トホホ
by 八ケ岳 (2010-07-08 23:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。